パターンブロック
2010年 04月 04日

ファーストステップボックスで150ピース入りです。250ピース入りのものと悩みましたが、解説書も入っているのでこれを買ってみました。
下の写真は150ピースすべてのピースを使って私が作ったものです

数や角度が学べる感じで、アメリカでは教育の場面でかなり使われているらしいです。
また過去に国立の小学校受験で問題が出されたとか。それから、幼児教室でも使われています。
冊子が付いていましたが、とりあえず出さないで、一緒に自由に模様作りや積み木を楽しんでいます。りっくんがこのようなおもちゃで遊ぶと必ず立体を作るから不思議。大部分が左右対称だったりします。
平面でも遊んでほしいな、なんて思い問題も出しています。
6角形(黄色いピース)を作るのに2つ使って作ってください、3つ使って、4つ使って、なんて感じです。楽しんでクイズに答えているりっくんでした。
積み木とも一緒に♪(お雛様だそうです)

りっくん作(4歳2カ月)

商品情報(amazonに飛びます)



2012,12追記→新しい問題集です♪これは切り離せて使いやすそう!

ハンズオン マス(手で考える算数)の代表的な教具のパターンブロック。アメリカが本場だと思いますがいろいろなメーカーからいろいろな材質で出ています。 4歳になってすぐ買ったパターンブロックについて、補足です。 (最初に書いた記事はパターンブロック) 私が選んだのは、東洋館のもので、木製で1辺が約2.5cmです。(小さいお子さんは誤飲の恐れがあるかも。。。)厚さも割とあるので形が作りやすいです。 形は6種類、それぞれにきれいな色が付いています。 幼児教室では、チャイルドアイズが4...... more
小さな積み木感覚ですかな~
色々出来そうですね!
ちゃんとお雛様になってます!!!スゴイ!!!
角度がきちっと合っていて、模様作りがなかなか楽しいです。
色もきれいですしね。
チャイルドアイズという幼児教室でも教材に使われているようです。(先日、見学&体験に行ってきました♪)

私も購入を考えているのですが、
同じく150ピースのものと250ピースのもので迷っています。
とりあえず上の子も玩具。将来的には下のこと二人で遊んでくれたらなあと思ってるのですが、
Mkrose家では実際に使用されて
150ピースで満足されていますか?
それとももっとあったほうが良かったなあと思われますか?
それと、一つ一つのピースの大きさも気になっているのですが、
誤飲の恐れのある大きさでしょうか?
ぜひぜひ教えてくださ~い。
パターンブロックいいですよ♪都内にもある(全国にもあるのかな?)チャイルドアイズという幼児教室でも4歳から6歳のコースで取り入れられていますよ。関連のサイト等のリンクが最近、簡単にできるようになったので、関連サイトのリンク貼っておきますね。

パターンブロックの検索からたどり着きました^ ^
子どもの誕生日プレゼントに悩んで悩んで、、かなり悩んでいます。
新しいタスクカードのクリーム色の本は買っていて、250ピース入りのパターンブロックだけ買う予定なのですが、ファーストステップボックスを買った方がオススメですか?
ファーストステップボックスの保護者向け?説明書が必要ならファーストステップかなぁと思っているのですが、、どの程度詳しい説明書なのか教えて頂けたらと思います。
こんにちは。
パターンブロックいろいろ使い道があって、長く遊べてお勧めです♪
保護者向けの解説は、パターンカードの裏にカラフルにできましたか?等の説明程度なので、特に必要ないと思います。
気になるようでしたら、上記、2つ目の記事に様々なアイデアのサイトへのリンクを貼ってありますので、ご参考になさってください。
ちなみに長男の小学校(公立)では、1,2年生の授業で取り扱って楽しく模様を作ったみたいで、家でも思い出したかのように取り組んでいました。
図形だけでなく、分数の導入にもよい教材だと思います★
楽しんでくださいね!

解説が特に必要ないかなというのをお聞きして250Pの方を購入しました^^突然のコメントなのに丁寧にお答えくださってありがとうございました♪
私も同じくらいの子がいてとっても参考になるので、また時々のぞかせていただきますね^^
わざわざのコメントありがとうございました。
いろいろな遊びができ、学びに繋がると思います。ぜひ、楽しんでくださいね♪