バザー出品物☆移動ポケット☆
2013年 11月 03日
今年は、手芸グッズの係りだったので、週に2回ほど幼稚園に通って5月からいろいろな製作をしました。気の合うママ友もたくさんできました。
私が夏休みの宿題で作ったものは、こちら♪(ゴムはおもに仕上げを担当しました。)
ポケットがない洋服につける移動ポケット15個。

後ろにピンかクリップをつけて服に留めます。前がハンカチ、後ろがティッシュのすぐれもの。男の子柄を作らせていただきました。曲線には大苦戦でした。笑。
布合わせ、カットは別の方たちがやってくれて、私は、アイロンと縫製をしました。最初は一つ1時間かかりましたが、慣れてくると20分で一個仕上がるようになりました。
お弁当箱、クレヨンケース、粘土ケースにつけるたくさんのゴム☆

小さくて結構、苦戦。かわいいのがたくさんできてうれしい感じ。次男はどれを自分のにしようか考えていました。(売り物なので、もちろん、どれも次男のものにはなりませんでした。笑)
いずれもいろいろな方に購入いただきました。うれしい限り♪
アパレルメーカー出身の方が数名いたり、大学や専門学校で習ったという技を持つママさんたちも多かった手芸部。いろいろ教わることおも多くためになりました。活動を通して、久しぶりにミシンをものすごく活用して、腕もかなり上がった感じ♪
バザー当日は、他の園のママ友が遊びに来てくれたりと賑やかに楽しかったです。差し入れもたくさんいただきました♪
次男の入園からバタバタと忙しかった手芸の活動。今後は、ランチをしたりする時間が増えるかな。パワーも有り余っているので、ちょっと働こうかな、とも思ったり。習ったり、勉強してみたいこともたくさんあるしね。
気付けばもう11月。今月は挨拶状の用意(喪中なので)、不用品処分、2009年のアルバム作り、お仕事準備、そんなことに取り組んでいきたいな。



関連する過去記事
ビーズのティアラ
使用中の教材
★長男・・・年長の4月から始めたZ会。現在は、小2のハイレベルを受講中。
確実にレベルアップした息子♪設問数が少ないのに、階段状にレベルアップしていて、正統派のおすすめ教材♪

★次男・・・「ほっぷ(年少)」の本誌、「すてっぷ(年中)」(1学年上)の知育プラスを受講中。お兄ちゃんも同じものをやっていました。カラフルで楽しいのか、自分で切ったり貼ったり、楽しんでいます♪
遊びに来てくださってありがとうございます☆
↓ ランキングに参加しています。ポチッと応援していただけると嬉しいです☆

関連する過去記事は、下のTagsをクリックしていただけると探すことができます☆ ↓ ↓ ↓